VE提案は可能ですか?
はい、VE提案は可能です。当社の過去ご提案したVE事例の一つとして「無添加フィルムのダウンスペック提案」があります。無添加フィルムはフィルム表面に現れる添加材が電子部品、薬品などを包装する際に不具合を起こす危険性を抑制するために使用されます。
ただお客様の使用用途によっては、完全無添加の場合に機能的に使い勝手が悪い場合もございますので、ダウンスペックにてご提案をしました。このようにただ最高品質のものを提供するのではなく、お客様それぞれのご要望に合わせてご提案をしており、ダウンスペックにすることで2割減のコストダウンを実現しました。
フィルム選定に関するFAQのカテゴリー
- フィルム検索BOXサイトについて
- フィルムの取引条件・対応可能なサービスについて
- 取り扱い製品について
-
- 原反とは何ですか?
- 無添加フィルムとはどのようなフィルムですか?
- フィルム内袋の製作可能サイズを教えてください。
- UVカットフィルムの着色について教えてください
- 長尺フィルムの参考サイズを教えてください。
- 粉塵爆発の危険性を限りなく無くしたいのですが、どのような製品がございますか?
- 粉漏れ・液体漏れしない袋を探しているのですが、ご提案してもらいたいです。
- 環境負荷の少ないフィルム製品として、どのような製品を取り扱っていますか?
- ラミネート用フィルムはございますか?
- 紫外線をカット出来る袋はございますか?
- エンボスのバイオマークが標記されたフィルムはございますか?
- 融点の低いフィルム生地は取り扱っていますか?
- 帯電防止フィルムの表面固有抵抗値はどのくらいですか?
- 帯電と導電の違いを教えてください。
- どのような袋加工が可能でしょうか?
- フィルムのお困りごと解決について